ホームページ制作会社はたくさんあるけれど…

会社を設立した当初から、今の時代、会社のホームページくらい作らなくてはいけないと思っていました。しかし、パソコンがものすごく苦手で、SNS等も一切やらない私(Kumiko)にとって、踏み出すのにものすごく勇気がいりました。
ホームページ制作会社はたくさんあります。しっかりしたものを制作してもらうには、それなりの費用が掛かります。無料に近い会社もありますが、その後何らかの名目で月々費用が発生したり、広告が載っていたりします。情報収集することを考えただけでも、気が遠くなってしまいそうでした。


プロに頼むか? それとも、自分でするか?

確かに、プロに頼めば見栄えのしたものになるでしょうが、私がどうしたいのかという明確な方向性を示さなければ、上辺だけでない実のないものになってしまいます。マーケティングは苦手で、インターネットも必要最小限しか使わない私が、業者に適切な指示を出せそうにもありません。きっと、ほとんど言われるままに制作が進んでいくことでしょう。
これではいけない!私(Kumiko)は一念発起して、自分でホームページをつくってみることにしました。たとえ見栄えがしなくても、たとえ文章が下手でも、等身大で行こう、そう思いました。やりながら、いろんなことを考え、経験し、それが自分の宝となっていくのだから…。一生懸命、自分にそう言い聞かせました。
たとえ最初は出来が悪くても、変更や修正を重ね、試行錯誤して行こう、自分で作るのなら、別にお金もいらないのだし…。そう思って、自分でホームページを制作すべく一歩を踏み出しました。


自分でホームページをつくってみる

自分でホームページを制作するには、ソフトウェアを購入すること(無料のものもあります)、ドメインを取得すること、レンタルサーバーを契約することの3つが必要となってきます。私(Kumiko)がまず止まってしまったのは、どの(ホームページ制作)ソフトウェアを使用するかというところです。
「ホームページビルダー」というのがメジャーで、私も昔、講習会に参加したことがあります。(もう10年以上も前のことで、すっかり忘れてしまいましたが…。昔からパソコンは苦手だったのですが、苦手ゆえに何とかしないといけないと思って、いろんな講習会に出かけて行ったりしていました。)
「Word Press」が無料で、結構使いやすいというのを何度か聞いたことがありました。HTMLは昔勉強したけど、すっかり忘れてしまって、どれくらいで使いこなせるようになるのか?という疑問もありました。インターネットで検索すると、他にもいろいろソフトウェアがありますが、何を選んでいいのか、それだけで疲れ切ってしまいそうでした。


人脈も成功するための大切な要素

苦手な領域はあまり無理をしないで、人の力を借りようと思いました。そこで、パソコンに詳しい友人の息子さんに聞いてみました。彼がまだ小学生の頃は、友人の家に行って、一緒に食事をしたりしていたのですが、もう今では、立派な社会人で、システムエンジニアの仕事をしています。
お勧めのレンタルサーバーやホームページ制作ソフトがあるか、その他いくつかのことをメールで質問してみました。すると、さっさと返信のメールが返ってきました。彼にとっては朝飯前のようです。私(Kumiko)にとっては、ものすごく時間がかかり、とってもストレスになることなのに…。聞いてみてよかったです。
彼が候補として挙げてくれた中には、「ホームページビルダー」のように私も知っているソフトウェアもありましたが、聞いたことがないようなものもありました。その中でも私が興味を持ったのが、「SIRIUS」というソフトウェアです。値段も2万円台とあまり高くなく、操作も簡単で、超初心者の私にとっては向いていそうです。

 

「SIRIUS」について詳しく知りたい方はこちらから。


将来的なことを考えて全体設計

現在、このブログを含め4つのサイトがあります。現在は、すべて私(Kumiko)が管理していますが、将来的にはそれぞれのサイトの管理者は、別になる予定です。全体設計を行う上で、まず私が考えたのが、誰(どの部署)がサイトの管理を行うのか何のためのサイトなのかということです。
当社の会社規模だと、サイトは1つという場合がほとんどだと思います。でも、将来的なことを考えた場合、これだけの数になってしまいました。まず初めに、会社の「コーポレートサイト」(会社の公式サイト)。これは、本社の担当者(当面の間は私が兼務すると思います)が管理します。そして、「クロスメイク大阪」(当社の関西営業所)と「クロスメイク関東」(当社の関東営業所)のサイトは、各営業所長が管理する予定です。このブログは、社長である私が続けていくことになるでしょう。
順番としては、まず「コーポレートサイト」をつくり、その後に、「クロスメイク大阪」と「クロスメイク関東」をつくりました(この2つは「複製」機能を利用しました)。年末年始を挟んで、約1か月間、家にこもりました。(笑)
そして、少し時間をおいて、ブログをスタートさせました。最初の3つでエネルギーを使い果たしてしまったため、しばらく充電期間が必要でした。


最初は戸惑うことばかり…

「SIRIUS」を使い始めた頃は、戸惑うことばかりでした。マニュアルを読んでも頭に入って来ず、このままではいけないと思って、実際にソフトウェアを立ち上げてパソコンを触ってみるものの、なかなか前に進めません。画像を1つ挿入するにも苦労をしました。操作に時間とエネルギーを取られてしまい、内容を考えるゆとりはありませんでした。
そこで少し気持ちを切り替え、まずは大筋の内容を考えて、文章をテキストとしてまとめておき、それをコピペで「SIRIUS」に落とし込んでいくという方法を取りました。そのことにより、内容を考えることに集中できるようになりました。操作も繰り返しているうちに、なんとなくわかるようになってきました。


少しずつですが、成長しています!

使い始めて4か月が経ちますが、まだまだ分からないことだらけです。でも、少しずつですが、慣れてきました。でも、人の何倍も時間がかかっていると思います。1000〜2000文字程度のブログの記事を書くのに、今でも半日(4時間)以上かかっています。これは、文章を書くこと自体が苦手だということによる部分も多いのですが、頻繁に使う操作しかまだスムーズにできません。
でも、下手は下手なりに、苦手は苦手なりに、少しずつ成長しています。苦手だからと言って逃げてしまうのは、簡単なことです。しかし、それでは目的を達成することはできません。少しずつでも自分の足で歩んでいこうと思います。