壁紙・クロスがキレイに再生! | ここから広がるさらなる夢

日々新しい出会いがあり、新しい発見がある

クロスメイク,壁紙,クロス,リフォーム,アクセントカラー

 

これは、たばこのヤニで黄ばんでしまった壁紙・クロスをキレイに “塗り替え” ている(クロスメイク)途中の写真です。そして、これが私(Kumiko)の日々の仕事です。ビニールクロスを使用しているところは、すべてお客様になるので、いろんなところに出かけていきます。個人家庭や賃貸マンション、ホテル、オフィス、飲食店、クリニックなどに行きました。カラーバリエーションも豊富なので、飽きることがありません。そんな日々の事業活動を綴っていきます。

 

壁紙・クロス “塗り替え” (クロスメイク)について、詳しく知りたい方はこちらから。

 

≫ 株式会社紫音 関西営業所 (クロスメイク大阪) 公式サイト

 

≫ 株式会社紫音 関東営業所 (クロスメイク関東) 公式サイト


塗り替え,壁紙,クロス,塗装,アクセントカラー

かなり、久しぶりの投稿となってしまいました。気が付くと、1年以上も投稿できていませんでした。
今回は、ちょっと視点を変えて、リピートのお客様の事例を集めてみました。7年近くもやっていると、リピートいただく方も増えてきました。作業には、その人の人柄も出るので、私(Kumiko)の作業を気に入って、リピートしてくださっているみたいです。
まず最初は、後期高齢者の大家さんの事例です。1階〜2階にかけて大家さんが住み、上の階を賃貸にしておられます。いつも、奥様が写真のように、お昼ご飯を準備してくださいます。里帰りしたような気分になります。

続きを読む≫ 2022/05/09 14:50:09

初挑戦,女性職人,アパート,塗装,鉄部

2020年12月〜2021年1月上旬にかけて、初めて屋外での塗装作業を経験しました。これまで、室内塗装しか経験がなく、渋っていた私の背中を押してくれたのは、「これを機会に勉強してやってくれないか。」という知り合いのアパートオーナーさんからの一言でした。もしかしたら、仕事の幅を広げるチャンスかもしれないと思い、前向きに考え始めました。とはいえ、寒い時期の外での作業は、結構大変でした。

続きを読む≫ 2021/01/22 10:19:22

DIY,賃貸,塗装,リフォーム,お手伝い

年末年始は、DIYのお手伝いで忙しくしていました。DIY(日曜大工)好きのご夫妻なので、できるだけDIYして相続した区分所有マンション(3DK+S)を賃貸しようと考え中です。ご主人は、私(Kumiko)の父よりも1歳年上、奥様は私の母と同じ年齢です。「塗る」作業は奥様の担当なのですが、少し作業すると疲れてしまい、自分たちだけでは無理とSOSが入りました。私の両親は、DIYしようなどとは考えないので、チャレンジしようとする姿勢が素晴らしいと思います。空き家問題が話題となっていますが、こういった物件が結構たくさんあるのでしょうね。東京メトロ東西線の行徳駅から徒歩圏内のマンションで、立地条件もいいので、空き家にしておくのはもったいないです。

続きを読む≫ 2020/01/25 14:52:25

リフォーム,カフェ,北松戸,塗装,ペイント

北松戸駅(JR常磐線)近くの小さなカフェ「ヘルシーデザート モージョ」の店長 岸野園美さん。お子さんが成人したのをきっかけに、これが最後のチャンスと思い、起業されました。飲食業の経験はなく、とても大きなチャレンジです。夢をもったまま年月が過ぎ去ってしまっている方々の励ましになればと思い、紹介させていただきます。手探りながらもオープンまでなんとかたどり着きました。(想定外のことがいろいろ起こり、オープンが1カ月も先になったそうです。)よくここまで一人で頑張られたというのが、正直な感想です。彼女の人柄が人を引き付け、周りに手を差し伸べてくれる人が何人もいます。

続きを読む≫ 2019/12/21 14:31:21

クロスメイク,壁紙,クロス,リフォーム,アクセントカラー

今年の夏(2019年8月)は、どういうわけかアクセントカラーを入れたいという依頼が多かったです。おそらく半数以上のお客様が、お部屋の一部にカラーを取り入れました。一番人気は、グリーン系です。木目調の建具周りや床材(フローリング)とマッチしやすいというのが、人気の理由でしょう。写真は、マンションの玄関の一部にアクセントカラーを取り入れた事例です。施工直後に撮影したため、棚の上には何もありませんが、ここに飾り物が並ぶ予定です。そこも考慮して、色をチョイスされました。好きな色かどうかと言うだけではなく、コーディネイトしやすいかどうかも、色を選ぶ際の重要なポイントとなります。

続きを読む≫ 2019/08/27 09:16:27

,壁紙,クロス,リフォーム,塗り替え,民泊

大阪市内で民泊施設を運営する会社の社長さんから、ホームページを見たと言ってお電話をいただきました。壁紙の汚れが目立ってきたので、キレイにしたいというご依頼です。施工を急いでおられるようだったので、一応、施工道具を持って、御見積にお伺いしました。御見積書をお渡ししたら、そのままお試しで施工が決定。そのまま1棟すべての部屋を施工することになりました。10時チェックアウト、15時チェックインなので、しっかりとスケジュール管理をしないといけません。宿泊予約のない日に施工スケジュールを組み、清掃スタッフに時間の余裕を見て引き継がないといけません。

続きを読む≫ 2019/06/21 11:15:21

壁紙,クロス,リフォーム,塗装,塗料

家の中に知らない人が入って来ると、何となく身構えてしまいませんか?相手が異性であれば、なおさら。相手が同性(女性)の方が、お願いしやすいという方も多いのではないかということで、私(Kumiko)はこの仕事(壁紙“塗り替え”サービス)をスタートさせました。そして、ホームページはチラシなどの販促物も、できるだけ自分の言葉でつくるように心がけてきました。
2018年末は、そんな私を探し当ててきたというべき2名の女性のお客様との出会いがありました。自分好みに家族が使っていた部屋をリメイクしたい40代女性のお客様と、投資用不動産(古民家)を購入された女性投資家のお客様です。

続きを読む≫ 2019/01/04 09:36:04

DIY,現場,女性目線,リフォーム,女子

20年ぶりにミシンというものを使いました!最初はできるかどうか不安でしたが、使い始めれば勘は戻って来るものですね。やっているうちに、だんだん手際よく、要領よくなってきました。
今から約2か月前に「クリエイティブであり続けるために、自分の手と頭を使っていろんなものをつくってみよう!」と思い立ちました。古着として捨てられようとしているジーパンを見て、何かに使えないかと考え、ひらめきました。

続きを読む≫ 2018/06/22 09:36:22

壁紙,クロス,塗り替え,リフォーム,職人

私(Kumiko)は、積極的に同業者の方とかかわりを持つようにしています。人手が足りずに困っておられたら、率先して助けに行き、経験が浅く、販促や施工で悩んでおられたら親身になって相談に応じます。約3年前、私がこの仕事を始めた時は、誰ひとり助けてくれる人がいませんでした。一人で無我夢中でした。約1年かけて一人前になり、実績と呼べるものができてから、同業者の方に自らコンタクトを取り、少しずつ関わり始めました。自分が何かを得るためというよりは、他者を助けるためにです。
現在では、同じ地域の同業者の方だけではなく、地域の枠を超えて、つながりを持っています。いろいろな人の話を聞くにつれ、迷いが生じる時期もありましたが、それを乗り越えた今となっては、将来向かうべき方向を考える重要な情報源となっています。

続きを読む≫ 2018/04/12 10:59:12

壁紙,クロス,リフォーム,アクセントカラー,塗る

後期高齢者の大家さん、すっかりアクセントカラーにはまってしまったようです。2年以上のお付き合いになりますが、空室が出るたびにお電話をいただきます。今では、すっかり仲良くなりました。毎回聞かれるのは、「どんな色がいい?」です。今回は、最近人気の“スモークブルー”に決まりました。しかも、梁と柱だけ。作業する側としてはとても面倒くさいのですが、お客様のために頑張りました!
これまでは、明るい色がいいと言ってパステル系の色を選ばれていたのですが、今回は新色にチャレンジです。お部屋が少し引き締まって見えますね!

 

<壁紙・クロス “塗り替え” に関する詳細はこちらから>
★ 株式会社紫音 関西営業所 (クロスメイク大阪)
  TEL:06-7897-0285
★ 株式会社紫音 関東営業所 (クロスメイク関東)
  TEL:047-383-9915

続きを読む≫ 2018/04/11 09:22:11

壁紙,クロス,塗り替え,アクセントカラー,職人

最近、ホームセンター等で、壁紙用塗料(DIY用)をよく見かけるようになりました。数年前までは、ほとんど見かけなかったのに…。徐々に、注目されてきている証拠ですね。廃材が出ず環境に優しい点や手軽さが好まれているのでしょうか?
しかし、残念ながら、通常のリフォームコーナーでは、壁紙の“塗り替え”は取り扱われていないことがほとんどです。工務店等に相談しても、扱っていないと言われたと言って、インターネットで調べて弊社に問い合わせてこられるお客様が、増えたように思います。
建築・リフォーム関係のポータルサイトでも、「壁紙の塗り替え」というカテゴリーができ始めました。

続きを読む≫ 2017/11/28 09:34:28

女性,DIY,リフォーム,塗装,リノベーション

還暦前後の女性の方から、一室の壁をキレイにしたいというご相談のお電話をいただきました。お伺いしてみると、写真のようなコンクリートの打ちっぱなしのお部屋でした。ご両親が亡くなられ、誰も住まなくなった実家の一部をリノベーションして、そこで事業を行いたいと考えておられるようです。以前は、大学教授が住んでおられた家だそうで、写真のように立派な書棚がありました。
お部屋をキレイにする方法をいろいろ考え、ご提案しました。提携している塗装屋さんやクロス屋さんにも相談し、概算予算をお客様にお伝えしました。いろいろお話する中で、かつて男性の職人さんとの関係で嫌な思いをされたことがあるという話を伺いました。DIYレベルの仕上がりで構わないということから、“模様替えお助け隊”のサービスの一部として、弊社でお引き受けすることとなりました。

続きを読む≫ 2017/07/18 09:53:18

クロスメイク,壁紙,クロス,リフォーム,カラー

都内の新築マンションを購入した方から、見積依頼のお電話がありました。最初は、「新築マンションなのになぜ?」と思いましたが、実際に現地で詳しいお話を伺って納得しました。
内装やカーテン、家具にまでこだわってコーディネイトしたのですが、実際にすべてを配置してみると、何となく部屋の中が暗いというのです。「夜はちょうどいいのだけれど、朝は…」と思い、アクセントカラーを入れてみようと思ったそうです。色は、いろいろと悩んだ挙句、ラグの色と同じグリーン系に決まりました。

続きを読む≫ 2017/07/03 14:54:03

大工,リフォーム,修繕,ウッドデッキ,補修

業務提携先であるJホームの長崎さん(大工さん)のご紹介につながった事例です。
当社に壁紙・クロス“塗り替え”の見積依頼のお電話がありました。現地にお伺いしてみると、お庭のある広い敷地に二世帯住宅が建っていました。広々としたお家に、桜や金柑、ミカンの木など、四季の変化を楽しむことができるお庭、静かな環境で悠々自適な生活を送るにふさわしい住まいです。高齢のお母さまがお住まいになられていたそうですが、足腰が不自由になって駅前のマンションに引っ越し、お家とお庭の維持管理にもお金がかかるので売却を考えているそうですが、希望している条件での売却先が見つからず、春に向けて転勤族に貸し出すことも検討しているということでした。
お部屋を見せていただくと、リフォームを勧めたくなる場所があちこちにみられます。でも、できれば売却したいので、できる限りお金はかけたくないということでした。たばこのヤニが一番ひどかった部屋だけ、壁紙・クロスを塗り替えることになりました。写真は、エアコンを取り外した跡ですが、どれほど汚れがひどかったかお分かりいただけると思います。

 

<壁紙・クロス “塗り替え” に関する詳細はこちらから>
★ 株式会社紫音 関西営業所 (クロスメイク大阪)
  TEL:06-7897-0285
★ 株式会社紫音 関東営業所 (クロスメイク関東)
  TEL:047-383-9915

続きを読む≫ 2017/02/11 11:14:11

クロスメイク,壁紙,クロス,リフォーム,カラー

大阪市西成区の建築会社から電話がありました。壁紙・クロスの“塗り替え”(クロスメイク)というのを聞いたことがあり、事務所の壁紙が古く汚くなってきているので、一度、試してみたいというお話でした。早速、御見積にお伺いしました。事務所内で喫煙をされているので、かなりたばこのヤニで汚れていました。掲示物の跡もくっきり残っています。
事務所なので、白く戻したいのかと思いきや、カラー見本に興味を示されました。壁の一面だけ、アクセントカラーを取り入れられる方もありますというお話をすると、色見本をしばらく眺め、迷うことなくブルー系の3色を選ばれました。しかも、全面カラーにしたいということです。面積が広いので、2日に分けて作業をすることにしました。

続きを読む≫ 2017/01/31 16:47:31

女性,模様替え,DIY,お手伝い,安心

「女性の方が安心感がある」「女性の方が相談しやすい」 私(Kumiko)が、一般のご家庭の施工に伺うときに、よく言われる言葉です。私自身の過去を振り返ってみても、「どうして自宅に来る業者の人は男性ばかりなのだろう?」という疑問が、起業する一つのきっかけでした。プライベートな空間(自宅)に、見知らぬ男性の方を入れるのは抵抗があるという女性は、少なからずいらっしゃると思います。自分一人しかいない自宅の場合は、特に。
この業界に少ない女性経営者として、女性のそういった声にもっと応えて必要は、以前から感じていました。「使命感」と言った方がいいかもしれません。これまでも、壁紙・クロスを “塗り替え” に伺った際に、サービスで少し他のこと(模様替えや片づけ、掃除など)もお手伝いすることはありました。でも、本格的に着手するのは、もっと先だと考えていました。

続きを読む≫ 2016/12/31 15:55:31

塗り替え,壁紙,クロス,リフォーム,カラークロス

女性の方が安心できるから」ということで、主婦の方からご自宅のリフォームのご依頼をいただくことがよくあります。女性の職人が珍しいので、いろいろと質問されます。「肉大労働なので大変でしょう?」「なぜ、こんな仕事をしているのですか?」「何年くらいこの仕事をしているのですか?」 最後には、お茶が出てきて、おしゃべりタイムとなることもしばしば…。もっとこの仕事に参入する女性が増えればいいのにと、いつも思います。女性に来てほしいと言う顧客ニーズは確かにあります。
今月は、1歳のお子さんがいらっしゃるご家庭が、3件ありました。帰るころには、子どもたちとも仲良くなり、私の膝に抱かれに来ます。このイラストは、お客様アンケートに書いてくださったものです。

続きを読む≫ 2016/11/30 16:18:30

壁紙,クロス,リノベーション,ホテル,ヤニ

私の携帯電話が鳴りました。見覚えのない番号だったので、誰だろう?と思いながら電話を取りました。約半年前にデモ施工を行ったことがあるビジネスホテルのスタッフの方(アシスタントマネージャー)でした。当時、ご依頼をいただいた統括支配人は、グループ内の他のホテル(ディズニーのパートナーホテル)に移動になり、その方も別のビジネスホテルに移動になったと言うお話しでした。
そして、移動先のホテルで喫煙ルームを禁煙ルームに変更する計画があり、ヤニで黄ばんだ壁紙・クロスをクロスメイクでキレイにしたいと言う相談でした。年々、禁煙ルームの需要が増え、禁煙ルームは満室でも喫煙ルームは空室があるという状況が続いているそうです。ホテル全体の稼働率を高めるには、喫煙ルームを減らし、禁煙ルームを増やす必要があるわけですね。

続きを読む≫ 2016/11/30 10:25:30

リフォーム,壁紙,クロス,ホテル,リノベーション

思いがけない方から電話がかかってきました。以前、デモ施工を行った東京都内のホテルのアシスタントマネージャーからでした。その方は直接の窓口の方ではなく、名刺交換を行った程度でそれほどお話したわけでもありませんでした。窓口をされていた統括支配人と一緒にでも施工を見に来られ、「キレイになった」とは仰っておられたけど…。
お話をお伺いすると、窓口をされていた統括支配人は別のホテルに移動になり、自分も他のホテルに移動になったとのことでした。そして、移動先のホテルで喫煙ルームを禁煙ルームに変更したいと考えていて、タバコのヤニで黄ばんだ壁紙を塗り替えて白くしたいと言う依頼でした。
お二人とも移動になったということにも驚きましたが、私のことを覚えていて電話をかけてくださったのがうれしかったです。

続きを読む≫ 2016/09/27 17:50:27

クロスメイク,代理店,大阪,東京,ネットワーク

クロスメイクの代理店になり、1年が経ちました。私(Kumiko)が不思議に思ったことは、各代理店が独自のやり方を取っており、他社との連携体制がほとんどないと言うことです。みんな一国一城の主だからそれが当たり前なのかもしれませんが、もっと情報を共有して協力し合えばうまくいくのでは?と思うこともしばしば。
そこで、ネットワークづくりに乗り出しました。最初は、迷いました。お金と時間を投資してこんなことをやっても、見返りは多くない。そんなことに時間とお金を投資するよりも、売り上げを上げることを考えた方がいいのでは?とも思いました。でも、ネットワークができればみんなの益になることは間違いありません。誰かがやらないといけないけど、誰もやりたがらない。ボランティアを覚悟の上で、やろうと決めました。

続きを読む≫ 2016/09/23 15:13:23

リノベーション,壁紙,クロス,リフォーム,キレイ

真夏の暑い日に、ホームページを見たと言って、電話がかかってきました。リビングと玄関の壁紙を塗り替えてキレイにしてほしいという依頼でした。住所をお伺いしたところ、スカイツリーの近くでした。大阪出身の私は、「スカイツリー=観光でいく場所」だったので、仕事で行くというのは、少し変な感じでした。
お伺いしてみると、二世帯住宅の3階部分でした。ご主人は、この土地で生まれ育ったそうです。スカイツリーができて、駅前に賃貸マンションが増えたとおっしゃっていました。これまで、スカイツリー周辺しか行ったことがなかったのですが、1キロくらい離れると古い民家もたくさんあり、「下町」を感じました。

続きを読む≫ 2016/08/31 09:56:31

塗り替え,壁紙,クロス,リフォーム,キレイ

最近、在宅(住んでいる家)の仕事が多いです。大体新築から15〜20年くらいで依頼があります。一番多いのがリビングキッチンです。子ども部屋や玄関という依頼や、トイレや洗面所だけという依頼もあります。
タバコを吸うわけでもなく、特別壁紙が汚れるようなことはなくても、長年住んでいると、だんだん壁紙がくすんできて、部屋全体が暗い印象になります。いわゆる生活汚れと言われるものですね。「部屋を明るくしたい」というのが、お客様がよく言われる言葉です。

 

<壁紙・クロス “塗り替え” に関する詳細はこちらから>
★ 株式会社紫音 関西営業所 (クロスメイク大阪)
  TEL:06-7897-0285
★ 株式会社紫音 関東営業所 (クロスメイク関東)
  TEL:047-383-9915

続きを読む≫ 2016/07/23 17:21:23

経営,女性,現場仕事,相談,建築

会社のホームページを見た方から、問い合わせのメールが届きました。要件は、「コンサル相談」。1年前に福島から東京に出てきて、フランチャイズでハウスクリーニングを始めたそうなのですが、あまり順調に進んでいないそうです。
とりあえず、お話をお伺いしてみないことには…、と思い、日時を約束しました。もちろん、初回相談は無料です。しかも、時間制限なく、お客様の疑問や質問が尽きるまで、お付き合いします。そこが、普通のコンサルティング会社と違うのかもしれません。継続的なコンサルティング料を得ることを目的とし、中には情報を小出しにするところもあると聞きますから…。
当社の場合は、あらゆる引出しから、できる限り多くの情報を提供したうえで、継続して相談したいとおっしゃるお客様だけが対象です。初回で徹底的にお付き合いするので、そこですべての答えを得て、それ以後に続かないお客様もたくさんいます。もちろん、それでいいと思っています。
今回のお客様は、八王子市の方だったので、新宿の喫茶店でお会いすることにしました。現場に出るのとは違った装いで出かけました。こういうのは、久しぶりです。

 

株式会社紫音のホームページは、こちらから。

 

 

続きを読む≫ 2016/07/22 11:18:22

アクセントカラー,壁紙,クロス,リフォーム,カラークロス

今回は、とっても親切な大家さんからのご依頼でした。入居8年目のお部屋があるので、そこをきれいにしてあげようと言うのです。入居者の人は、その間、最近空いた部屋に一時的に移動です。フローリングを張替え、換気扇を交換すると言うのが、今回のリフォーム内容です。なので、なぜうちの会社に連絡があったのだろう?と少し不思議に思いました。
大家さんに聞いてみると、他の部屋でアクセントカラーをしてよかったので、この部屋もしてあげて欲しいと言うことでした。(ちなみに入居者の人は女性です。)入居者の人が希望したと言うよりも、大家さんがアクセントカラーで部屋の雰囲気が変わるのを楽しんでいるようでした。
他の部屋と同じように、とりあえずは、ベランダ側にカラーを入れて…。(これは大家さんのこだわりです。)

 

<壁紙・クロス “塗り替え” に関する詳細はこちらから>
★ 株式会社紫音 関西営業所 (クロスメイク大阪)
  TEL:06-7897-0285
★ 株式会社紫音 関東営業所 (クロスメイク関東)
  TEL:047-383-9915

続きを読む≫ 2016/06/27 10:40:27

塗り替え,壁紙,クロス,リフォーム,外国人

私(Kumiko)は、朝、他の仕事に取り掛かる前に、メールのチェックをしています。珍しく、壁紙・クロス“塗り替え”の依頼メールが届いていました。(当社の場合、受注の95%以上が電話です。)言いたいことはなんとなくわかりますが、かなりぎこちない日本語です。お名前を見ると、どうやら外国人のお客様のようです。
メールでは詳細が分からないので、記載されている携帯電話に電話をかけてみることにしました。(時間は朝8:30頃だったので、この時間なら電話に出られるかもしれないと思いました。)普通であれば、電話で詳細をお伺いするのですが、今回は、電話でのコミュニケーションは少し難しそうです。見積にお伺いする日時だけを約束し、電話を切りました。
ちゃんと伝わったかな?と少し心配だったので、念のため、電話で話した要件をメールにも記載して送りました。

 

<壁紙・クロス “塗り替え” に関する詳細はこちらから>
★ 株式会社紫音 関西営業所 (クロスメイク大阪)
  TEL:06-7897-0285
★ 株式会社紫音 関東営業所 (クロスメイク関東)
  TEL:047-383-9915

続きを読む≫ 2016/06/27 08:40:27

原状回復,壁紙,クロス,リフォーム,ヤニ汚れ

当社は、関東と関西の2拠点で壁紙・クロス“塗り替え”事業を行っています。私(Kumiko)は、両方の現場に施工に出かけましたが、関西の方がアクセントクロス(一面だけ柄物のクロスにしている)が多いように思います。2拠点で事業をしていて、地域性ってあるなと思います。
今回は、大阪市内にあるワンルームマンションのご依頼でした。写真のように、アクセントとして一面だけ柄物のクロスが使われていました。柄物のクロスの部分は、ほとんど汚れはなかったのですが、喫煙をしていた部屋なので、白い部分がヤニで黄ばんでしまっています。ところどころにしみもあります。この部分を「真っ白」にしたいというご依頼でした。

 

<壁紙・クロス “塗り替え” に関する詳細はこちらから>
★ 株式会社紫音 関西営業所 (クロスメイク大阪)
  TEL:06-7897-0285
★ 株式会社紫音 関東営業所 (クロスメイク関東)
  TEL:047-383-9915

続きを読む≫ 2016/06/11 10:03:11

アクセントカラー,壁紙,クロス,リフォーム,カラークロス

5歳の女の子と4歳の男の子のいるご家庭からの依頼でした。天井や壁のカビや黒ずみを何とかしたい、経年劣化でめくれてきている部分を何とかしたいという相談でした。その部分だけ塗り替えると目だってしまう。でも、部屋全体を塗り替えるにはお金もかかるし、家具の移動も大変です。小さな子どももいるので、今張替えるのももったいない。
そこで考えたのが、気になる部分だけ、アクセントカラーを入れてしまうという方法です。マスキングテープで囲ったところだけ、カラーで塗るのです。リビング、和室、子ども部屋2つ、何処もコーナーにカビが生えていました。めくれてしまった壁紙は、接着剤で補修。これで、子どもがある程度大きくなるまではしのごうということになりました。

 

<壁紙・クロス “塗り替え” に関する詳細はこちらから>
★ 株式会社紫音 関西営業所 (クロスメイク大阪)
  TEL:06-7897-0285
★ 株式会社紫音 関東営業所 (クロスメイク関東)
  TEL:047-383-9915

続きを読む≫ 2016/06/10 17:32:10

カラー,壁紙,クロス,リフォーム,オシャレ

70代の賃貸マンションの大家さんから電話が入りました。「この間の隣の部屋が空いたから、壁紙・クロス“塗り替え”をお願いしたい。」ということです。今回で3回目になるのですが、見に行くと、この部屋が一番汚れていました。明らかに掃除していなかったんだろうな〜という感じです。
でも、大丈夫。こんな汚れも壁紙・クロスを“塗り替え”るときれいになります。もちろん、最初に少し汚れをきれいに落としてから施工しますけれど…。
部屋の間取り(1DK)はわかっていたので、白くきれいにする場合、洋室にカラーを入れる場合、洋室とトイレにカラーを入れる場合、洋室・トイレ・DKすべてにカラーを入れる場合の4パターンの見積書を用意していきました。アクセントカラーの場合は、通常の塗り替えよりも割高になります。でも、お部屋の雰囲気が全く変わり、家賃を従前よりも数千円上げて賃貸している大家さんもいらっしゃいます。

 

<壁紙・クロス “塗り替え” に関する詳細はこちらから>
★ 株式会社紫音 関西営業所 (クロスメイク大阪)
  TEL:06-7897-0285
★ 株式会社紫音 関東営業所 (クロスメイク関東)
  TEL:047-383-9915

続きを読む≫ 2016/06/09 16:07:09

リノベーション,壁紙,クロス,リフォーム,ホテル

民泊が話題となっているように、東京や大阪の都心のホテルでは、稼働率の高い状況が続いています。壁紙が汚くなってきたのは気になっているものの、そのままずるずると営業を続けているケースが多いようです。特に、喫煙室はたばこのヤニ汚れがひどく、シミができてしまっている部屋もあります。写真は、客室の鏡を外した箇所です。真ん中の白いのがもともとの壁紙の色なので、これだけ黄ばんでしまったということですね。黒ずみや汚れも、部屋のあちこちにあります。
大阪ですでに4つのホテルで施工を行いました。需要が結構ありそうなので、今回、東京のホテルにもDMを送ってみました。それを見て問合せがあったホテルの内の1つが、江戸川区にあるビジネスホテルです。DMが到着してすぐに、統括支配人からお電話をいただきました。「壁紙の汚れが気になると話していたところだった。張替えるしかないと思っていたのに、こんな方法があるなんて初めて知った。」と仰っていました。グループで不動産会社も、管理会社も、建築関係も、すべて行っているところだけに、お電話をいただいたこと自体、少し驚きました。
試しに、シングルルームとツインルームを1つずつ、テスト施工してみることになりました。でも、さすが大きな組織ですね〜。稟議書を回さないといけないので、少し待ってくださいということでした。

続きを読む≫ 2016/06/09 14:53:09

ハウスクリーニング,職人,現場,紹介

先日、壁紙・クロス“塗り替え”(クロスメイク)の施工に入ったマンションの大家さんが、「ハウスクリーニングの見積もりが高い」とぼやいておられたので、知り合いの業者を紹介してあげました。大手の会社(フランチャイズ展開など)は、よく広告を行っていますが、小さな会社はあまり広告を行っていません。そのため、一般の人には、なかなか情報がいきわたらず、高いまま発注し続けていることが多いみたいです。大きな会社は、自社ではほとんど作業を行わず、下請けに出してしまうので、費用が高くなってしまうみたいです。そのため、いろんな業者(職人)を紹介してくれる人を求めている大家さんは多いと聞きます。
紹介しっぱなしではいけないので、作業現場を見に行ってきました。(紹介料をもらっているわけではないのですが、やっぱり少し責任を感じてしまいます。)大家さんに言われたのは、たくさんの荷物を車から降ろしてきたのでびっくりしたということです。前の業者さんは、ここまでいろんな道具を持ってこなかったということでした。一口にハウスクリーニングと言っても、業者によって程度はさまざまみたいです。

 

【今回の業者さん】
オールクリーンサービス様 TEL:048−921−1955
(営業範囲:東京・埼玉・千葉)

続きを読む≫ 2016/04/28 11:12:28

リフォーム,壁紙,クロス,空室,カラー

昨年の秋に、壁紙・クロス“塗り替え”に伺ったマンションの大家さんから「空室が出たので壁紙・クロス“塗り替え”の見積をしてほしい」と、注文のお電話をいただきました。しかも、前回と同じように「ベランダ側には色を入れたい」という依頼です。確か前回は、壁紙・クロス張替えの半分の予算で済むので、余ったお金で今人気のアクセントカラーを試してみることになったような…。予算が余ったからちょっと試しのつもりだったのが、すっかりアクセントカラーにはまってしまったようです。結構多いですね、最初は少し不安そうで、でもやってみるとすっかりはまってしまう人が…。
アクセントカラーは、40代以下の比較的若い人(特に女性)に人気があると思っていたのですが、この大家さんは70代の男性。やっぱり、年齢・性別に関係なく、部屋は明るい方がいいみたいです。

 

<壁紙・クロス “塗り替え” に関する詳細はこちらから>
★ 株式会社紫音 関西営業所 (クロスメイク大阪)
  TEL:06-7897-0285
★ 株式会社紫音 関東営業所 (クロスメイク関東)
  TEL:047-383-9915

続きを読む≫ 2016/04/23 18:56:23

行動力,代理店,求人,募集,採用

先日、男性の方から「関東営業所で募集はありますか?」と言って、お電話をいただきました。お話をお伺いすると、会社(株式会社紫音)のホームページで「採用情報」を見たということです。
実を言うと、急募しているのは関西営業所の正社員で、関東営業所で正社員を採用するのは、もう少し後だと考えていました。ですので、正直にそのことをお伝えしました。お話をお伺いすると、ホームページを見て自分にないものをもっている会社なような気がして、この会社で働いてみたいと思ったそうです。せっかく問い合わせていただいているので、採用するのは少し先になるかもしれませんが、できるだけ前向きに検討したいので、一度お会いしたい旨をお伝えすると、ぜひにということでしたので日時を約束しました。

 

※ 株式会社紫音の採用情報は、こちらから。

続きを読む≫ 2016/04/13 13:24:13

塗り替え,壁紙,クロス,リフォーム,ヤニ汚れ

ホームページを見たという60代の男性の方からのご依頼でした。娘さんが家を出たので、その部屋をきれいにしたいということです。阪神・淡路大震災の直前の12月に建った家だというので、築20年です。娘さんはヘビースモーカーだったようで、「自分の部屋=喫煙場所」でした。見積もりを至急FAXで送ってほしいということで、部屋の間取り図を手書きで描き、FAXで送って来られました。(部屋の大きさだけではなく、窓やドアの大きさなども測っておられ、見積書を作成するのに必要な情報はすべて記載されていました。)こんなに丁寧できっちりした方からのご依頼は、初めてでした。
でも、年数からしても壁紙・クロスの劣化は予想がつき、タバコのヤニ汚れもひどいということでしたので、正直言って、どれだけきれいになるか自信がありませんでした。そのお部屋の使用目的はまだ決まっていず、お金をかけて張替えるほどでもない、でも、このままだと物置部屋になってしまうので、それだけは避けたい、いつでも使えるようにしておきたいというご要望だったので、とりあえず、現地確認にお伺いすることにしました。

続きを読む≫ 2016/04/06 08:55:06

クロス,壁紙,カラー,空室,マンション

賃貸マンションのオーナー様にとって、経費の削減と空室の入居率アップは、共通した課題です。私(Kumiko)は、以前(賃貸管理も行っている)不動産会社で働いていましたが、業者(管理会社)にまかせっきりにするのではなく、自らも勉強したり相見積もりを取ったりするオーナー様が増えてきているように思いました。
管理会社(賃貸管理を行っている会社)も様々で、オーナー様のために新しい情報を常に収集し、少しでもオーナー様の益になるように努力している会社もあれば、支払いをされるオーナー様のことをあまり考えずに、昔からの付き合いのある業者に依頼している会社もあります。ですので、世代交代を機に、委託する管理会社を変えるというオーナー様もいらっしゃいます。管理会社の見積とは別に、各職人さんに別に相見積を取り、そちらが安ければ、自分で個別に発注するオーナー様もいらっしゃいます。以前は業者に丸投げをしていても、定年退職して時間ができたのを機に、自分でいろいろ調べ、相見積を取り始めるオーナー様もいらっしゃいます。
壁紙・クロス“塗り替え”は、“張り替え”の約半分の費用で済み、カラーも自在に入れられるため、他の物件との差別化を行うことができます。そのため、経費削減と空室の入居率アップを図りたい勉強熱心なオーナー様から直接ご依頼いただくことも多いです。

 

<壁紙・クロス “塗り替え” に関する詳細はこちらから>
★ 株式会社紫音 関西営業所 (クロスメイク大阪)
  TEL:06-7897-0285
★ 株式会社紫音 関東営業所 (クロスメイク関東)
  TEL:047-383-9915

続きを読む≫ 2016/04/04 09:22:04

クロス,壁紙,ホテル,タバコ,ヤニ

東大阪にあるデザインホテルからのご依頼でした。たばこのヤニで真っ白だった壁紙・クロスが黄ばんでしまい、お部屋に清潔感がなくなってきたので、もう一度清潔感のあるお部屋に戻したいという店長さんのお話でした。実際にお伺いしてみると、フローリングもピカピカに掃除され、快適でリラックスできる空間(時間)を提供したいという気持ちが伝わってきました。それを見て、「できる限りキレイにしたい!」と思わず力が入ってしまいました。
リニューアルから6〜7年、やはり経年劣化は見られますが、メンテナンスが行き届いている印象でした。店長さんは、数年前から壁紙・クロスもきれいにしたいと考えていて、グループ内の他のホテルが“塗り替えた”という話を聞き、ぜひうちもやりたいと思ったということでした。

 

<壁紙・クロス “塗り替え” に関する詳細はこちらから>
★ 株式会社紫音 関西営業所 (クロスメイク大阪)
  TEL:06-7897-0285
★ 株式会社紫音 関東営業所 (クロスメイク関東)
  TEL:047-383-9915

続きを読む≫ 2016/04/02 08:33:02

クロスメイク,壁紙,代理店,独立,開業

クロスメイク事業は代理店業務で、本部は株式会社壁紙革命です。日本全国に500以上の正規代理店があると聞いています。このイラストは本部(株式会社壁紙革命)のマスコットキャラクター「スーパーワン」です。
本部(壁紙革命)のホームページはこちらから

 

私(Kumiko)もまだ1年目で初心者マークが取れませんが、最初の頃に比べたら少しは慣れたかなと思います。最初は本当に心細かった。研修は受けたものの、最初の施工の時はとてもドキドキして、クタクタになりました。説明もしどろもどろでしたが、お客様に満足していただけ、励ましの言葉をいただいたのが今でも懐かしく思い出されます。
本部(株式会社壁紙革命)のホームページを見ていて、大阪の本社の近くに新しく代理店になられた方があるのに気付きました。開業当初の心細かったころを思い出し、少しでも助けになればと思い、今日ご挨拶に行ってきました。こういうことは先輩から声を掛けないと、新米からはなかなか聞きにくいですからね〜。

続きを読む≫ 2016/03/30 16:35:30

クロスメイク,壁紙,クロス,リフォーム,アクセントカラー

40代くらいのご夫妻からの依頼でした。奥様から「ホームページを見た」と言って、見積依頼のお電話をいただきました。中古住宅を購入し、リフォーム業者を探しているということで、カラーも検討したいので色見本も見たいとのご依頼でした。
後で聞いたところによると、奥様が「クロス塗装」というのを聞いたことがあり、張替えないといけないほど壁紙も傷んでいないので、好みの色を塗ってみたいと言ったところ、ご主人がさっそくインターネットで検索し、当社のホームページを見つけ、「こんなのあるよ」と言ってくださったそうです。

続きを読む≫ 2016/03/30 14:15:30

著者情報

会社の公式ホームページ